家電せどりとは

家電せどりとは、数ある商品の中でも
家電製品に的を絞って
せどりをしていくということです!
家電製品といっても
いろいろなサイズがありますが、
あまり大きなものは送料や手数料が
かなり引かれますので、
洗濯機や冷蔵庫・エアコンなど
自分で運べないものは基本的に仕入れないほうが無難です。
家電せどりで扱いやすいのは
空気清浄機や美容機器、PC周辺機器から
髭剃りやデジカメなどの小型家電などです。
どんなに大きくても自分が運べるくらいのものにしましょう!
家電せどりのポイント
家電せどりをする際のポイントを項目ごとにお伝えしていきます!
仕入れ可能な店舗や狙い目商品など
参考にして仕入れを行ってみてください!
仕入れ先
家電せどりは、- 実店舗
- 電脳【電脳せどり】
ご自身のライフスタイルに合わせて
うまく両方を使い分けしてみましょう!
電脳では、
- ヤフオク、楽天などのオークションサイト
- 家電量販店などのインターネットショップ
- メルカリやラクマなどのフリマアプリ
自宅で仕入れが可能なので
副業の方でも帰宅後に仕入れが出来たり
現在は家事の合間にと主婦の方にも人気です。
実店舗での仕入れ先は

など他にもたくさんあります。
家電量販店だけではなく
イオン【イオンせどり】やヨーカドーなどの大型スーパー
ドン・キホーテ【ドンキせどり】などのディスカウントストア
などでも仕入れが可能です。
実店舗での仕入れはリサーチに行く手間や時間がかかりますが
実物を確認できるので安心して仕入れが可能です。
また、価格交渉も出来ますのでより安く仕入れが出来る可能性があります。
狙い目商品
ここからは狙い目商品をご紹介していきます!
1.型落ち商品

型落ち商品とは、最新型が出たために古い型式となった製品のことで
古い商品は処分価格で安く仕入れられる可能性がありますので
型落ち商品は常にチェックしていきましょう!
また、型落ち商品はせどり最大の強敵である
amazon本体が出品してこないことが利点となります。
絶対に出品してこないとは言い切れませんが
生産が終了しているので、現行品よりも出品してくる確率が下がります。
さらに在庫数が少ないことが多いので、
価格競争になりにくいというメリットもあります。

このようにワゴンに乗っていることが多いので
是非チェックしましょうね!
2.季節家電
基本的にどの商品でも仕入れ対象にはなりますが、
世の中の動向や需要を見極めて仕入れを行うと良いでしょう。
そのひとつが季節家電です。
他の記事にもご紹介していますが【リサイクルショップせどり】、
暖房器具など冬に使うものは秋
冷房機器、かき氷器などは春
これを頭に入れておきましょう。
特に季節の始まり時期はライバルの出品も少なく
Amazon価格を高く設定している商品も多いので稼ぎやすい商品が多くあります。
季節ものは通常の陳列でもチェックするようにしましょう!
注意点
FBA保管料・手数料
FBAの手数料や保管料は商品の大きさ
商品の重さ
が基準となっています。
家電製品の場合、他の商品と比べても
大きさや重さがあるものが多いので
その分手数料・保管料が高くなります。
仕入れを行う際は
必ず手数料の金額確認を忘れないようにしましょう。

FBAの料金についてはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
FBAの料金プラン
さらに、
商品別にその販売価格に応じた
販売手数料・出荷作業手数料・カテゴリー成約料・月間保管手数料などを
自動で算出してくれるツールもあります。

FBA料金シュミレーター
これらを有効活用して
仕入れをしていきましょう!
状態確認
家電製品の場合特に箱や付属品、内袋、本体に傷や汚れはないかなど
きちんとチェックしましょう。
さらに重要なのが
保証書です。
保証印や記載があると
新品未使用では出品出来なくなりますので
購入の際は店員さんに
「プレゼント用にと考えているので…」
と印鑑や記入をしないようにお願いしましょう。