ドメインとは?
今回は、ブログを運営していくのに必ず必要となる「ドメイン」について説明します。ドメインというのはホームページアドレスのことで、インターネット上の住所と言われています。
今皆さんが見ているこのブログのURLでいうと

この部分がドメインにあたります。
また、ドメインには「独自ドメイン」と「無料ドメイン」の2種類があります。
独自ドメイン

自分の好きな文字列を使うことが出来るドメインを独自ドメインといいます。
岩立充弘
独自ドメインの取得は、一般的に代行業者に依頼して行うことになります。
メリット

世界に1つだけしか存在しない自分だけのドメインになるので、他人と被ることがありません。
また、ブログ内に広告が表示されないため、無駄の無い信頼されやすいブログを運営することが可能となります。
独自ドメインを利用したブログはGoogle AdSenseに申請が可能となるので、広告で収入を得るためのブログを作成したい場合は、独自ドメインの取得は必要不可欠です。
デメリット

開設や設定などの工程では自分で行わないといけないものが多く、それに相応した知識や費用が必要となってしまいます。
そして独自ドメインを用いたサイトでは、いわゆるAmebaやはてなブログなどのようにドメインブランドによる集客が望めないため、その分、自力で集客をしなければいけないということになります。
無料ドメイン

元々決まっている文字列を他人と共有して使うドメインを無料ドメインと言います。無料ドメインは名の通り無料で使うことが出来ます。
コストを少しでも抑えたい方、また本格的に始めるかまだ少し迷っている方は、お試しとして無料ドメインを使ったブログを開設して運営していくのがオススメです。記事投稿の練習にもなります。
メリット

無料で取得することができるため、独自ドメインと比べて気軽に利用できるというのが最大のメリットと言えます。
独自ドメインの場合だとドメイン代に加えて「サーバー代」を支払う必要がありますが、無料ドメインの場合はサーバー代も無料なのでお金の負担をすることなく利用することが可能となります。
デメリット

ドメイン名を他人と共有するため、検索エンジン側が、他人のブログと自分のブログを「同一ブログ」と認識してしまう恐れがあります。
Googleでは「上位1ページ以内に同じドメインのページを2つ以上表示させない」というルールがあるため、他人ブログが上位を占めていた場合に自分のブログを上位に表示させることが難しくなってしまいます。
そのため、独自ドメインのブログと比べてPV数を稼ぐことも難しく、結果的に集客のための手間と時間がかかってしまうことになるため要注意です。
ブログは資産!稼ぐ気があるなら迷わず独自ドメイン!

無料ドメインを使ったブログは世の中に腐るほど溢れています。
個人的な趣味ブログはもちろん、アイドルや政治家などの著名人でも人気の無料ブログを運営していることは多々ありますよね。
「気軽に始められて気軽に続けられる」という点ではオススメできますが、副業として本気で稼ぐつもりがあるのであれば無料ドメインのブログをやる意味は正直あまりありません。
多少のコストがかかってしまっても独自ドメインを取得して本気のブログを始めるべきです。
岩立充弘
ブログはコツコツと育てておけば、将来的に自動収益化システムを構築することができるものです。
是非みなさんも自分の得意なジャンルのブログを作ってみて、将来の自分に投資してみませんか?^^