どうも!ミツです。

そろそろクリスマス商戦ですが、皆さん頑張って稼いでいきましょう。

この記事では、クリスマス商戦の事前準備や戦い方をお伝えしていきます(^^♪

 

 

 

事前準備

まず、クリスマス商戦を戦うために一番必要なのは

◆現金資金

◆クレジットカード枠

になりますね!!

 

 

 

ここの準備が出来てない人が非常に多いですが、

月商1000万を稼ごうと思ったら、少なくとも現金でそのぐらい

用意するか、カード枠を1500万ぐらいは欲しいところですね。

 

 

 

現金がないという人も多いと思いますが、

『融資を受ける』

という手段があります。

 

 

 

融資を受けるなら、『国金』や『地方の信用銀行』が狙い目です。

大体金利で言うと1.5~2%ぐらいなので、せどりの月利20%とか

30%を考えると借りない理由がないですね!!

 

 

 

副業の個人事業だとしても、最低でも300万以上は

融資を受けることが出来ますので、現金資金がない方は

極力融資を受けるようにしましょうね(^^)

 

 

 

カード枠に関しては、

◆新しいカードを作る

◆枠の増額申請をする

などという手段がありますね。

枠の広いカードが欲しい方は、私に相談してもらえれば

ダイナースブラックやアメックスプラチナなどカード枠500万

以上あるカードを紹介も出来ますので、必要な方はLINEでご相談ください^^

 

 

 

リサーチ編

クリスマスのリサーチは、主に3種類のリサーチをしていきます。

1 Amazon在庫切れやプレ値のリサーチをする

2 Amazonランキングをチェックする

3 店舗の在庫状況を定点観測する

 

 

 

1 Amazon在庫切れやプレ値のリサーチをする

クリスマスで一番狙いたいのは、

『新商品の現行商品でランキングが2桁ぐらいのもの』

かつ

『Amazonが在庫切れをしてプレ値になっているもの』

です。

 

 

 

こういう商品を100個とか200個とか縦積みして

一気に売っていく。

これがクリスマスで爆発的に稼ぐためには必要です。

 

 

 

ということは、日々Amazonが在庫を切らしていないかとか

プレ値になっていないかをリサーチする必要がありますね。

 

 

 

プレ値を抽出するとしたらこのURLの後ろに『&pct-off=-0』を入力して検索をします。

 

1508476226759
 

下記のリンクのようにプレ値の商品が抽出されます。

 

おもちゃのプレ値商品

 

 

 

今のはおもちゃ全体で検索しましたが、これを例えばレゴだけで検索したり、トレカで検索したりすればそれぞれのプレ値が見られます。

 

レゴのプレ値商品

 

 

 

こういうのを、自分で事前にリンクを作っておいてブックマークしておくと毎日リサーチが出来ますね(^^♪

 

 

 

在庫あーるでもリサーチすることが出来ます。

 

 

 

2 Amazonランキングをリサーチする

Amazonランキングは大きく分けて

◆売れ筋ランキング

◆人気度ランキング

◆新着ランキング

◆欲しいものランキング

などがあります。

 

 

 

それぞれを解説していくと、売れ筋ランキングというのは『今売れている商品』のランキングです。

人気度ランキングは『過去24時間で売り上げが伸びた商品』のランキング。

新着ランキングは『新着アイテムや予約商品のベストセラー』のランキング。

欲しいものランキングは『欲しいものリストに入れた人が多い商品』のランキングです。

 

 

 

それぞれの特徴を生かしながら、全体のリサーチをしていきます。

まず、チェックしたいのは当然売れ筋ランキングですね。

 

 

 

例えば、今のおもちゃの売れ筋ランキングを見るとこのようになっています。

 

おもちゃの売れ筋ランキング

 

 

1508476726815
 

 

 

これを毎日1位から順番に見ていくと、その年の売れ筋が分かりますし、

どのような商品の値段が上がっているのかをチェックできます。

 

 

 

人気度ランキングは、急に売れ行きが伸びた商品なので、『トレンド商品』みたいな

メディアで取り上げられて人気が出たり、何かが理由で需要が伸びている

商品が分かります。

 

 

 

1508476906666
 

 

 

上図のように、ランキングが以前からどのぐらい上がったかが

分かりますので、それを見ながら需要が伸びている商品をチェックしていきます。

 

 

 

新着ランキングは、まだ発売されていない商品や新商品のベストセラーなので

クリスマス特有の『新商品』のリサーチにもってこいです。

 

 

 

例えば、この記事を書いている段階だと下図のように仮面ライダービルドの新商品

やベイブレードの新商品がランキングに載っています。

 

1508477003177
 

 

 

こういった商品を『欲しいものリスト』に入れておいて

毎日価格や出品者がどのように推移しているかを定点観測することが大事です。

 

 

 

3 店舗の在庫状況を定点観測する

クリスマスでいち早くプレ値になりそうな商品を知るためには

店舗での在庫状況を把握していくのが良いですね。

 

 

 

例えば、おもちゃを扱う主な店舗だと

・トイザらス

・イオン

・ヨーカドー

・ドンキ

・ヤマダ

などがありますが、これらの店舗で商品が売り切れていたり

在庫が少なくなってきていて、かつ値段も徐々に上がっている

ような商品を定点観測するのは非常に重要です。

 

 

 

店舗攻略編

では、実際の店舗の攻略に移りましょう。

クリスマスは電脳よりも圧倒的に店舗を回った方が稼げます。

狙った商品を回収する+その店で普通に仕入れもするという形で戦っていくようにしましょう。

 

 

 

1 トイザらス攻略

おもちゃと言えば「トイザらス」というぐらい有名なおもちゃチェーン店です。

基本的には、定価近くの商品が多いので、仕入れられないという印象を

持っている人もいますが、かなり優良な仕入れ先となります。

 

 

 

まず、トイザらスで安売り商品を見つける際には、「値札」に注目するようにしましょう。

 

 

 

値札の末尾が色々な種類があり、下記のように分類できます。

「末尾が8」・・全国的なセール品

「末尾が6」・・店舗独自のセール品

「末尾が7」・・期間限定の全国セール

「末尾が9」・・通常の値札

この中でも、価格差が狙える商品は「末尾が8」と「末尾が6」の商品です。

「末尾が7」の商品は全国セールで値下げが激しいので仕入れ対象になるものはほとんどありません。

 

 

 

ただし、「末尾が8」のものも他の店舗の在庫状況を見て、

在庫が大量にある場合は値下がりリスクがありますので気を付けるようにしましょう。

 

 

 

【誕生日クーポンを使用する】

トイザらスでは子供の誕生日を登録しておくと、誕生月に「500円オフクーポン」をもらえます。

4000円以上の商品を買うと使用可能です。

 

 

 

子供がいない場合も、適当な誕生日で登録できます。5人まで登録できますので、

自分が仕入れを特にする月を登録しておくようにしましょう。

 

 

 

誕生日クーポンは、基本的に一回しか使用できませんが、レジを変えて会計を分けると使用できることもあります。

4000円ずつに会計を分けて仕入れるようにしましょう。

 

 

 

ちょっとした裏技ですが、トイザらスの誕生日クーポンを無限に作れるノウハウもありますw

 

 

 

【ニューイヤークーポンを利用する】

トイザらスでは、毎年ニューイヤークーポンという1000円引きのクーポンが配布されます。

 

 

 

これをレジを変えながら6000円ごとの会計で無限にループしていくという方法をやることによって、

実質2割近い割引きで購入することが可能です。

 

 

 

1508478067003
 

 

 

このクーポンはヤフオクでも購入できますので、割引狙いでヤフオクで購入するのも良いですね。

 

 

 

2 イトーヨーカドー

ヨーカドーでは、チェーン店の一斉セールとなる商品と、店舗独自のセール商品があります。

 

 

 

一斉セールの場合は、かなりの需要がある商品でないと値下がりリスクがありますので、

店舗独自のセール中心に買うようにしましょう。

 

 

 

店舗独自のセールは、「ワゴンセール」になっている場合や、

普通の棚で値引きされている商品のあります。

 

 

 

一斉セールか店舗独自か分からない場合は店員さんに、

「この商品って他の店でも安くなってますか?」と聞いてみるようにしましょう。

 

 

 

また、ヨーカドーでは「8」のつく日のハッピーセールや、

「おもちゃ全品10%オフ」なども適宜開催しています。普段仕入れられない商品も仕入れ対象になりますので、

こういうセールを利用して仕入れるようにしましょう。

 

 

1508478357965
 

 

 

3 イオン

イオンでは、「20日、30日の10%オフセール」を利用することができます。

また、ヨーカドー同様、店舗独自のセールも実施しますのでそのような商品をターゲットにしましょう。

 

 

 

他にも、ワオンカードで買い物をすると、ワオンポイントを還元されるような商品もあります。

普通は仕入れ対象にならない商品でも、このようなポイントを利用することで仕入れ対象になるものが色々あります。

 

 

 

下の写真が在庫一掃セールです。店舗独自のものかの確認を忘れずにしましょう。

右の値札は「ワオンポイント500ポイント」がつく商品です。

このポイントを利用することで仕入れ対象になるものがありますのでチェックしていきましょう。

 

1508478402157
 

 

 

また、イオンでは子供がいる家庭向けの「すくすくクラブ」というものがあります。

トイザらス同様、子供がいなくても登録はできますので是非登録しておきましょう。

すくすくクラブ  http://www.aeonretail.jp/sukusuku/

 

1508478435971
 

 

 

 

 

情報戦で稼ぐ

 

クリスマスは上記でお伝えしたように『情報』が非常に重要です。

情報がいち早く入る環境にいれば、簡単に稼ぐことも可能です。

 

 

 

私は昨年も、クリスマスで稼ぐための専用チームを作り、

皆で情報を共有しながら稼いでいきました(^^♪

 

 

 

下図のような情報が日々入ってきます。

 

1508411711538
 

 

1508411699880
 

 

 

これだけの情報が入ってくれば嫌でも稼げますねw

今年も作ろうか考えてみます♪