せどりにも季節感が大事!?
どうもー!ミツ(岩立充弘)です♪
昨日は都内で200人ほどが
集まってセミナーと懇親会でした。
あんなに、情報発信者が集まる場は
なかなかないですね(笑)
もう2月で、かなーり寒いですが
【せどり的には春】
ということに気づいてますか?
結構、せどりをしている人で
季節感ない人多いんですが、
(冬にTシャツとかではなくw)
【季節に乗ったせどり】
を取り入れると、一気に売り上げが
伸びていきますよ!
例えば、今の時期なら
・バレンタイン
・ホワイトデー
・ひな祭り
とかありますよね?
じゃあ、春と言えば?
・・・・・
・・・・・
例えば、『これ』ですね!
↓↓
http://mnrate.com/item/aid/B00IOC0VQO
1月に刈り取りました♪
一個1800円ぐらいの利益
ですが、25個刈り取ったので
4万利益ぐらいですね。
こんな風に、
【アマゾン刈り取り】
にも、季節せどりを取り入れると
グッと深みが増してきます。
季節と連想ゲーム
あと、季節せどりで重要なのは
『連想ゲーム』
ですね。
春と言えば?
「うーん、、、入学!!!」
入学と言えば?
「電子辞書!」
みたいな感じですね。
他にも連想してみましょう!
入学と言えば?
「教科書が必要!!」
みたいになりますよね。
この辺の教科書は刈り取れそうです。
↓↓
http://mnrate.com/item/aid/4532132479
モノレートを『全期間』で
見てみてくださいね。
2015年の4月相場
=2000円台
2016年の4月相場
=2000円台
になっていますよね。
まだまだありますよ。
「春と言えば花粉」
「春と言えば入社」
とか、何でも連想できますね。
アマゾンの検索窓に「花粉」と
入れて検索してみたら、
こんな商品が出てきました。
↓↓
http://mnrate.com/item/aid/B00AEKG65E
去年の4月の価格上昇に注目です。
花粉の時期は高値になってますね。
あ、あとアマゾンも季節に
合わせて価格変動をしている
って知ってます?
アマゾンの価格アルゴリズムって
ものすごい緻密なんですが、
恐らく季節ごとの需要数によって
価格が変わっているんでしょう。
この商品なんて、1月まで
アマゾンの価格は909円でした。
↓↓
https://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E6%BC%A2%E6%96%B9%E8%A3%BD%E8%96%AC-%E7%94%9C%E8%8C%B6%E7%B2%92-280%E9%8C%A0/dp/B000HT27I2/ref=pd_sim_121_12?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=ZMJXBWJF337AMMFDDR0Q
※keepaで見てください。
こういう部分まで意識できると
刈り取りもせどりも一気に
レベルが上がりますよ。
インプットとアウトプット
メルマガでは、こういう
【本質的な思考法】
の部分を、出来るだけお伝え
していきたいなと思ってます。
「ヤマダで仕入れました!」
とか
「ドンキでカゴ山盛りー!」
とかも派手でいいんですが、
やっぱり思考の部分が一番
大事ですからね。
ですので、なるべくメルマガを
読んでいる方には、
【頭をフル回転で考える】
ことをしてもらいたいです。
で、インプットをしたら更に
アウトプットという流れですね。
とりあえず、今日のメルマガで
学んだことを、
【速攻でアウトプット】
してくださいね。
アマゾンでリサーチをするとか
店舗で春物を意識してみるとか。
そういう小さい積み重ねで
レベルが1ずつ上がっていきます。
ではでは、結構重要なことを
お伝えしたので、出来れば2回
ぐらいメルマガを見返してください♪
あ、アマゾンでリサーチする時に
『この部分』
を見るのも忘れずに!
↓↓
